EN

news

お知らせ

【気候危機に関する気象予報士​・​気象キャスター共同声明が発表されました】@6/5(水) 世界環境デー

【気候危機に関する気象予報士​・​気象キャスター共同声明が発表されました】@6/5(水) 世界環境デー

「日常的な気象と気候変動を関連づけた発信」で命と未来を繋ぐ。

気候変動が深刻化する現在。生活者にとって身近な天気予報や報道は、日々体感している異常気象の原因について自覚する大きなきっかけ・チャンスになります。そこで、2024年6月5日“世界環境デー”に合わせ、全国で活躍する気象予報士・気象キャスターが【気候危機に関する気象予報士​・​気象キャスター共同声明】を発表しました!!広く気象予報士​・気象キャスターの想いを知ってもらうと同時に、気候変動解決のために「気象と気候変動を関連付けた発信」を加速していく先駆けとなる、記念すべき会見でした。

▶️6/5記者会見のプレスリリース
▶️​​共同声明全文、賛同人一覧PDF 

今回の共同声明呼びかけ人の井田寛子さん・正木明さんから、声明発表に至った経緯、そして、事前に行った【メディア&気象予報士向け勉強会】【気象予報士130名の気候変動アンケート結果】について共有いただきました。130名の回答者のうち99%の人が気候変動問題に関心を持ち、90%以上が気象情報の中で気候変動に対する危機感を持っているという結果、そして異常気象や猛暑の背景にある気候変動に触れることが可能になってきた現状も併せて、気象予報士・気象キャスターだからこそ発信できる、気候変動の伝え方についてお話しされました。

また、全国で活躍中の気象キャスターが現地&オンラインで参加し、気象と気候を関連付けた報道の重要性について想いを語ってくださり、「気候変動報道」のあり方の、変化の兆しを感じられました。今回の共同声明は、間違いなく視聴者にとって気候変動を身近なこととして捉えるきっかけとなり、今後の問題の認知拡大、解決を後押しするものであります。
日々、各々でこの問題と向き合い、葛藤し、取り組んで下さっている気象予報士、気象キャスターの皆さま、​​ご協力をいただきました全てのみなさまへ心より感謝申し上げます。未来に希望の持てる会見となりました。ありがとうございました。

メディア掲載:テレビ局はじめ各媒体でのメディア掲載をまとめました。

【メディア掲載まとめ】6/5(水) 気象予報士​・​気象キャスター共同声明 発表記者会見、たくさん取材いただきありがとうございました!!

共同声明:共同声明全文と賛同人をご紹介しています。

【気候危機に関する気象予報士​・​気象キャスター共同声明】声明全文&賛同人44名を掲載!!

Media is Hopeは、気象予報士・気象キャスターとして同じ想いを持たれていた井田寛子さんと正木明さんをお繋げし、今回のプロジェクト発足に関わりました。また、国内外の専門家や国連機関と連携しながら、メディア&気象予報士向け勉強会や記者会見まで伴走させていただいています。様々な課題のある中、気象予報士・気象キャスターの皆さんが立ち上がられたことに敬意を表します。気象と気候変動を関連づけた発信や報道の実践に向けて、引き続きサポートできればと思います。

一般社団法人Media is Hope